MOVEMENTS presents “UNIVERSE OF MUSIC”
2015-11-04
URBANGUILD (KYOTO, KYOTO)

2015年11月4日 水曜日

MOVEMENTS presents
“UNIVERSAL OF MUSIC”


開場 18:30 開演 19:00 終了 23:00

TICKET: 前売り2,000円 当日2,500円


Urbanguild (アヴァンギルド)
京都市中京区木屋町三条下ルニュー京都ビル3F
TEL/FAX 075-212-1125
http://www.urbanguild.net/top.html


◆主催: ネクサス
◆協力: ソフトライブ


LIVE : YAKAZA ENSEMBLE
          : Eray Düzgünsoy : Afghani Rubab
                Ceren Erendor   :  Cello
                Fakih Kademoğlu : Ney, Tenor Saxophone
                Ömer Sarıgedik  : Bass guitar, Electronics


Special Guest / Tanishq : Dance



CHURASHIMA NAVIGATOR
: KANAKO HORIUCHI / Uta.Sanshin.Sanba
DAIHO SOGA / Flute.Hamonica.TepeEffect.Steelpan.etc
HARIKUYAMAKU / bass&dub
DJ Nu-doh / Scratch.PyunPyunMachine.MC
SINKICHI / Abletonlive.Machinedrum.MS-20.conductor



ZEN ENSEMBLE :
: Christopher Fryman : Trumpet
Atsushi Sakata a.k.a. 東京月桃三味線 : 三味線
Yuuji Hiromoto : Tabla
KND : Track Operate
Yuko Kuwahara & AXE : DANCE


DJ: TOSHIO “BING KAJIWARA (SP盤 78 RPM set!!!) & J.A.K.A.M.


TIME PAINTING:
仙石彬人






CHURASHIMA NAVIGATOR

DJとして日本中のディープなパーティーカルチャーでプレイしてきた元『SOFT』『AOA』の
『SINKICHI』と『青山BLUE』でDJをしていた沖縄の鍵を握る男『DJ Nu-doh』。
彼等の出会いにより沖縄で生まれたベースミュージックパーティー『budryukyu』での
セッションにより始まったユニットが『CHURASHIMA NAVIGATOR』。
ダブステップ、エクスペリメンタルテクノ、インダストリアル、ジャズに影響を受けた
実験的ビートと重低音ベースに彼等の拠点である沖縄の伝統的音楽が交錯するその音楽性は
ニューチャンプルーと称されている。
現メンバーは『SINKICHI & Nu-doh』に加え、琉球民謡歌手『堀内歌奈子』、
シネマダブモンクス『曽我大穂』、島dubこと『HARIKUYAMAKU』の5名。
彼等は『CROSSPOINT』よりリリースされた『YAKAZA ENSEMBLE meets SYUNOVEN EP』と
『YAKAZA ENSEMBLE』のニューアルバム『GEN』、そして福岡の『MAHINA APPLE BAND』に
それぞれリミックスを提供、そして『GURUZ』よりリリースされた『V.A.ASYLUM』にオリジナル曲を提供している。
彼等のLIVE音源は『budryukyu』のサウンドクラウドにUPされているものを聴く事が出来る。
https://soundcloud.com/budryukyulabel/churashima-navigator-live-okinawa-koza-otobola-feb222014




Christopher Fryman

第二次世界大戦中に英国マンチェスターで生まれカナダで育ったオーストラリア、パプアニューギニアに住んでいた
30年前よりの東京を経て京都に移り住む。

映画、テレビ、劇場で40年間働いていました。

私は、フィルム事業から引退し、作曲家を始める、トランペット奏者になりつつ。私の音楽は、多くのジャンルをジャズバンド、ジプシー音楽、フリー·インプロヴィゼーション、モダンで舞踏ダンス音楽カバーなどを手がけている。

Trumpeter, Composer, Dancer, Cinematographer, Author

Born in Manchester, England, grew up in Canada, lived in Australia, Papua New Guinea, and now resides in Kyoto, Japan.

Christopher has 40 years of experience working in the television and film industry, from the early days of live black and white television (1959 as a studio cameraman), through to his work as a freelance film cameraman working on projects for National Geographic, BBC Live on Earth with David Attenborough, Carl Sagan “Cosmos”, and many many more.

He voluntarily retired from the film business and entered the world of music, studying composition and performance, and becoming a composer and trumpet player. His music covers many genres (jazz band, gypsy music, free improvisation, modern dance music, and more).



東京月桃三味線 坂田 淳 
三味線奏者、音楽家。
2008年、日本の風土に根差した土着的な音楽を志し、東京を拠点に活動を開始する。
2012年、活動拠点を京都に移し、自然に寄り沿い四季折々の機微を感じながら、
自給農を通じて土と向き合う生活を創作活動の基盤とする。
2013年、津軽三味線の第一人者である初代高橋竹山の高弟、高橋栄山に師事し
一年間の稽古を経て、竹山流津軽三味線を修得。
先人達の魂の結晶ともいえる様々な伝統文化や信仰を介して、土着の精神文化や
洗練された美意識を学び糧としている。
国内外の様々な舞台、神社仏閣、路上、自然の中などで幅広く演奏活動を展開し、
様々な音楽家との共演も重ね現代に息づく独自の三味線音楽を創造している。
 
Atsushi Sakata
a.k.a.
Tokyo Ghetto Shamisen
A contemporary Japanese musician. Praying for the universe and performing Shamisen(a traditional Japanese instrument) together as one, having original point of view and philosophy.
The base is the original vision on universe and spiritual world consist of own aboriginal mind. Even on the road or in the nature,it may be the live stage or not,
Making and spreading sound sensation and unique vision across over the genre, through the live session with many various artists.



KND

1978年生まれ。
京都を拠点にSOFT、UCND、aMadoo、Final Drop、eutroといったバンド/プロジェクトでのライブ、様々なアーティストとのセッション、
ソロワーク、リミックス、制作等を行ってきた。
エンジニアとしても数々の名盤に関わっている。





広本雄次 

ソロ活動をメインに   などで活動中のタブラ奏者。1995年に渡印。バラナシスタイルのタブラを始める。1999年頃からインド、ドイツで本格的に演奏活動を開始。その後はインド古典音楽だけでなく、様々なジャンルのアーティストと交流し、独自の音を模索し、展開を重ね、関西を中心に積極的なライブ活動を行っている。







Yuko Kuwahara-桑原 優子-

幼少の頃よりバレエを習い、ラテン、インド舞踊といったさまざまな踊りに囲まれ感性を磨く。
踊りというカテゴリーにはめず"身体つくり"という観点からヨガ、ピラティスにも精通し指導者となる。

フィットネスインストラクター時代の知識を活かし、"美しい身体つくり"のノウハウをみにつけ、より解剖学的に分析し深層部の筋肉に働きかける体の動かし方を積極的にレッスンにとりいれている。

現在フリーランスとしてさまざまなジムや個人レッスンを行う他、2010年桑原主宰の"AMARA芦屋"を立ち上げを機に、芦屋をベースにより地域性のある教室作りを目指している。

またパフォーマーとして積極的に異文化のコラボレーションを行い、さまざまなアーティストとの意識融合に挑戦している。
艶のあるパフォーマンスには定評があり、さまざまなショー会場での招待演舞を行っている。
オリジナリティーあふれるオリエンタルダンスを探求するために日々楽しんでベリーダンスに向き合っている。
http://ashiyabellydance.hippy.jp/







AXE (アシェ)
トライバルベリーダンスをルーツとするフュージョンベリーダンサー。
'07年より神戸を拠点に活動を開始。
ダンサーとしてはミュージシャンとのセッション出演を主に、イベントのディレクト、モデルとしての活動等様々な形で華を添える。
'10年からは、バリ島発信のファッションブランド< HIKARI >にアンバサダーとして加わり、幅広く活動中。
http://www.hikari.com/



TOSHIO "BING" KAJIWARA


90 年代のNYで旧式のレコード・プレーヤーやテープ・マシンを駆使した独自の音楽活動と、即興パフォーマンスを軸とした
多数の実験型イベントを企画運営。後 にクリスチャン・マークレイ・トリオのメンバーとして数年に渡りツアーするなど
演奏家としての経歴も多数。またカルト的中古レコード店“A- 1Record Shop”に13年間に渡り勤務、世界の珍盤の再評価に貢献する。
2008年に帰国した後は、東野祥子との舞台作品の制作活動を中心に、国内外でパフォー マンスやDJの活動を展開している。
www.thegodsarecrazy.com







仙石彬人 AKITO SENGOKU [TIME PAINTING, Visual]

http://akitosengoku.blogspot.jp/
https://vimeo.com/akitosengoku
1983年 静岡県浜松市生まれ。京都市在住。2004年より「時間に絵を描く」をテーマに、OHPを用いたヴィジュアルによるライブパフォーマンス"TIME PAINTING"をはじめる。宇宙や空、または細胞の世界を覗きこんだような抽象的なヴィジュアルイメージは、カラーインクやオイル、水などの液体を使って即興的に作られ、投影されている。まるで演奏をするかのように、3台のOHPを同時に操りながら紡がれる、光による物語の世界は、レイヤー状に重なることで深く、より緻密に複雑に広がり続けている。
山本精一, ナスノミツル, Fernando Kabusacki, CINEMA dub MONKS, Shing02ほか国内外のミュージシャンや、小野雅子, 鈴木ユキオのほかダンサーや舞踏家などジャンルを問わず様々な分野の表現者とコラボレートを繰り返し、流れていく夜にまぼろしのような時間を浮かびあがらせている






Web System Powered by groundstepper